独りごと
-
2020年11月25日
写真の保管はGoogleフォトからAmazon photosへ
現在は写真もデジタル化されて写真のデータそのものを保管するのが当たり前になった。 自分としては写真のデータも参考資料として利用すること...
-
2020年11月05日
温泉へ行って残念なこと
新型コロナが流行した今年、2020年は、なんだか、時間が経過するスピードも速く感じる。もはや年末に近くなってしまっている。 今年に関し...
-
2020年11月04日
基礎と土台の違い
「この家の基礎はしっかりしてるよ。」とか「土台がきちんとしている。」とかいう言葉を聞くことが結構ある話。あと、慣用句で「会社の土台を固...
-
2020年11月02日
「意外」と「以外」の違いに対する独り言
昔から、結構本は読んできた。小説はあまり読まなかったけど、文章を読むことは多かった。でも最近は前ほど、本を読むわけでもなくなってしまっ...
-
2020年10月25日
Instagramを検索エンジンとして利用すると便利です
私はInstagramの利用の仕方として、基本は好みの作品の作者をフォローして作品鑑賞に利用するのがメインなんですが、ただ、見るだけで...
-
2020年10月22日
スマホ充電しながら利用したら、表面が剥がれてきた
スマホって凄く使いまくっている。文章を書くといった作業的にはパソコンでするのが便利なのだけれど、結局は持ち運ぶ道具としてはスマホを活用...
-
2020年10月21日
私は超人ハルクではないですけど…。
怒りの感情で緑の巨人ハルクに変身するブルース・バナー博士。 そんな彼が主人公を務めた作品が、2008年に公開された映画『インクレディブ...
-
2020年10月19日
秋になると調子が落ちますが…そういったときにすること
秋の季節はなにか調子もでないことが多い。 自分にとっては、調子を落とす季節なのは、なんだかわかってる。気分的な問題なのだから、この時期...
-
2020年10月17日
不便なこともある自動ドア
お店でコーヒーを飲んでくつろぎ中のこと、喫煙コーナーの扉が何度も閉まったり開いたりしてガタガタして、何故、何度も扉開け閉めするのかな。...