Author Archive
-
2020年11月05日
温泉へ行って残念なこと
新型コロナが流行した今年、2020年は、なんだか、時間が経過するスピードも速く感じる。もはや年末に近くなってしまっている。 今年に関し...
-
2020年11月04日
基礎と土台の違い
「この家の基礎はしっかりしてるよ。」とか「土台がきちんとしている。」とかいう言葉を聞くことが結構ある話。あと、慣用句で「会社の土台を固...
-
2020年11月02日
「意外」と「以外」の違いに対する独り言
昔から、結構本は読んできた。小説はあまり読まなかったけど、文章を読むことは多かった。でも最近は前ほど、本を読むわけでもなくなってしまっ...
-
2020年10月31日
雑記ブログでGoogleアドセンス申請してから1日で合格した話
今年から無料ブログからワードプレスのブログに変更した。記事数もそれなりに書いたので、試しにGoogleアドセンス申請してみた。こんな文...
-
2020年10月26日
本職は精神科医のピアニスト、デニー・ザイトリン【ライヴ・アット・ザ・トライデント】の紹介
「二兎追うものは一兎も得ず」っていうものの、そうではない方もいるのも確かなこと。追わなくとも当たり前にどちらも一流になる人っているもの...
-
2020年10月25日
Instagramを検索エンジンとして利用すると便利です
私はInstagramの利用の仕方として、基本は好みの作品の作者をフォローして作品鑑賞に利用するのがメインなんですが、ただ、見るだけで...
-
2020年10月22日
スマホ充電しながら利用したら、表面が剥がれてきた
スマホって凄く使いまくっている。文章を書くといった作業的にはパソコンでするのが便利なのだけれど、結局は持ち運ぶ道具としてはスマホを活用...
-
2020年10月21日
私は超人ハルクではないですけど…。
怒りの感情で緑の巨人ハルクに変身するブルース・バナー博士。 そんな彼が主人公を務めた作品が、2008年に公開された映画『インクレディブ...
-
2020年10月20日
静かに落ち着きたいときの処方箋に【ミズーリの空高く】チャーリー・ヘイデン&パット・メセニー
ほぼ、常に音楽は聴いている状態で過ごしている。音楽がついている状態がいつもの状態。ジャズがメインジャンルで、自分にとって普通の音楽とい...