新着記事一覧
-
2020年08月19日
2020年8月の展示のこと北海道新聞に掲載されてた
これ、掲載されていたこと気づかなかったけれども、昨日の夕方知ってびっくりした。現在開催中のミニ個展が新聞記事に写真付きでなってるみたい...
-
2020年08月18日
パイロットの万年筆にセーラーの顔料インク【青墨】いれてみた
万年筆は何本か持っていて、普段使いに愛用している。主にパイロットの万年筆はインクが入る量が多いということで、実用的な面で扱うことが多い...
-
2020年08月17日
【ムーチョ・カラー】ってどんな色なのかな
MUCHO CALOR 「ムーチョ・カラー」って色のことみたいですげど、実は違います。 本来スペイン語で「ムーチョ・カロール」と読むも...
-
2020年08月16日
絵を描くためにテクニックより必要なこと
純粋に芸術としての絵を描くに必要なのは、テクニック以上に自分の感じ方だ。何を言いたいかが1枚の画面から感じる絵を描くには、自分の伝えた...
-
2020年08月15日
画家にある2種類のタイプ
画家には大きく分けると、2種類のタイプがあって、形優先タイプと色彩優先タイプに分かれる感じがする。 形優先タイプ 形優先タイプは、色彩...
-
2020年08月14日
ハイレゾストリーミングAmazon music HDとmore qualitasの値段比較
2019年末には日本でハイレゾのストリーミングサービスが始まった。ソニーのmore qualitas とAmazonのAmazon m...
-
2020年08月13日
自分自身の型を見つけると良いのかな
たまたま、動画で一流サッカー選手のドリブルシーンを見てみた。ドリブルの方法というのは皆独特であり、一流の人にもその方法に個性があるもの...
-
2020年08月12日
処世術の本 菜根譚
菜根譚って題名の本って沢山ある。日本では、メジャーなものであると思う。 こんな題名だけど、野菜の話ではないです。処世術の本なのです。 ...
-
2020年08月11日
人間の目とカメラのレンズの違い
安物だけど、一眼レフカメラも一応持っている。一応といったのは2008年モデルなので、結構古いカメラであるし、2020年現在使ってはいな...