油彩画家 仲 浩克 の公式サイト
2023-09-02

米びつに虫がわいてしまう対策

米びつに何だか虫がわいてしまうことがある。夏は最近そうなってしまう。なので所謂米びつではなく密閉容器にいれるようになった。でもシンク下に米の容器を置いているので、湿度が高くて、どうしても発生するみたい。米の形をしたような虫がうごめくので、何だか気持ち悪い。日本の米というよりもタイ米のように細長く、やや茶色がかった白い幼虫である。成虫になると、容器を開けたら羽ばたくのだ。本当に気持ち悪い。どうやらノシメマダラメイガという蛾のようです。

容器の中の米が丁度よい湿度になって栄養分もあるので、丁度良く幼虫が生き延びてしまう。密閉容器にいれても、少しは発生するみたい。困ったものである。中身を食べられた米も一緒になってしまう。だから虫と食べられた米を除外して米とぎしている。かつては、まな板の上で虫を取り除いていたけれど、最近は水をいれて、浮いてきたのが虫ということが分かった。だから米とぎのときに何度も水を入れて浮くのを待つのである。

密閉容器はさらに文鎮を蓋の上に載せてより密閉しているけど、それでもうごめく米がいる。動き出す米を見ると気持ちわるいな。さらに対策を考えたい。

米びつ用防虫剤として 唐辛子が良いみたいだ。試してみるか。

合わせて読みたい

どうしても米びつに虫が発生するので最善の対策してみた
by
ご連絡ください
ご質問やご意見は、お気軽にご連絡ください
関連記事

コメントを残す

CAPTCHA