音楽再生アプリRoonの構築についてメモ
Roonのいう音楽再生アプリは単なるプレーヤーというわけではない。サーバーの役割もある。
Roonでの音質をさらに上げるには、サーバーのものとアウトプットのパソコンを別にすると良いみたいだ。ひとつのPCをRoon専用サーバーにして余計なアプリをいれずにしておく。違うアウトプット専用パソコンでUSB-DACを通してアンプからスピーカーに接続すればいい。コントロールはサーバー用のパソコンで操作するようにするということ。そうすることで、パソコンから再生されることになるので、よりシンプルで音質は良くなるはず。
Wi-Fiが同一ならば、リモートで操作できる。コントロールはスマホでも可能になる。でも、そうすると、パソコンのRoonサーバー上の音楽以外の音源をオーディオを通して出せないということになるのが欠点である。あくまでもRoonだけのためのパソコンにしたほうが音は良いのだろうということになる。
パソコン上の動画ストリーミングのプライムビデオ等の音声を再生するのにオーディオを利用する場合は、別のUSB-DACを利用して、アンプに接続することで解決するのかと思う。つまり、USB-DACが2つ必要になる。その場合、その音の切り替えに関しては、アンプ側のセレクターを変更することで対応出来るという方法になるのかと思う。アンプは1つで良いということだ。
結論として、一つはアウトプット専用のパソコンがあれば、音質は上がるだろう。さらに動画ストリーミングをオーディオから出力するためには、もう一つUSB-DACがあればいいということになるのか。ちょっとよくわからないな。単なるひとりごとです。今のところその実験はしません。