新着記事一覧
-
2024年10月10日
油絵の筆選びについてのコツ
油絵を始めたばかりの頃、多くの人が豚毛の筆を選ぶことをおすすめされますよね。私も最初はそうでした。日本の名村の豚毛の筆を使ってました。...
-
2024年10月09日
3人展のグループ展準備中です
10月16日からグループ展がある。あと1週間後に始まるので、いま準備しているところだ。まだ油絵が乾いていない新作もあるので、もう少し乾...
-
2024年10月08日
このところジャズ喫茶行ってないな
このところジャズ喫茶へ行かなくなってしまっている。音楽は基本大好きで、そのなかでもジャズ鑑賞が好きで、音質の良いジャズをレコードで鑑賞...
-
2024年10月05日
e-onkyo musicからQobuzへ、そしてRoonでさらに豊かな音楽体験を!
「e-onkyo music」というハイレゾ音源を楽しめる音楽配信サービスをご存知ですか?このサービスは、より多くの楽曲と高音質を楽し...
-
2024年10月02日
プロジェクター導入で映画鑑賞が劇的に変わった!
最近、油絵のトレース用に購入したプロジェクターですが、思わぬ形で生活に彩りを加えてくれています。それは、夜に部屋を暗くして壁に映画を投...
-
2024年09月21日
Qobuz、ついにサービス開始なるか? 期待と不安が交錯する現状
音楽ファン待望のハイレゾストリーミングサービス、Qobuz。昨年末からのサービス開始のアナウンスから、いつ利用できるのかと首を長くして...
-
2024年09月20日
F100キャンバスにプロジェクター投影実験
ここ何日間かプロジェクターのF100キャンバスへの投影実験をしている。プロジェクターに三脚を利用すると、距離を確保出来ずに画面は小さく...
-
2024年09月19日
三人の画家展~in オマージュ 開催します
札幌在住のやまだるみさんと、北見在住の石川孝司さんと 今年も展示することになりました。3回目の開催となります。美術団体示現会つながりで...
-
2024年09月17日
キャンバスへプロジェクター投影実験
キャンバスへ投射するプロジェクターの実験で、普通のサイズであれば、カメラの三脚を水平にさえ据え付けることが出来れば、簡単に投影すること...