気ままな雑談
-
2021年02月04日
「おしりだって洗って欲しい」TOTOの「ウォシュレット」
家庭用のトイレも水洗なのは、現代では、ほとんどそうなのかと思う。田舎ではまだ水洗化されていない地区もあるにせよ、浄化槽で簡易水洗方式に...
-
2021年02月02日
【グレッチェン・パーラト】を聴いてみた
英語で書くとGretcen Parlato リーダーはジャズボーカリスト 「グレッチェン・パーラト」。1976年のアメリカ生まれの女性...
-
2021年01月28日
WordPressを使い始めて1年経過
WordPressを使い始めて、1年経過する。 「どうせなら自由に何でもできそうなWordPressでしょ。」ってことで、始めたことで...
-
2021年01月25日
行き詰ったときの処方箋【面南見北斗】
新しいことが起こるときは、行き詰りを引き起こすこともある。でも、柔軟な考えがあって、次のステップがあるもの。新しいことが起こるときは、...
-
2021年01月21日
カスタム823万年筆は実用的
万年筆は何本か持っていて、使わないときには、インクを抜いて洗浄してから保管しておくことにしている。使わずにインクを入れっぱなしにすると...
-
2021年01月15日
【ケリー・アット・ミッドナイト】ウイントン・ケリー
愛聴盤の一つ。今回はハードバップ系のピアノトリオの紹介になる。この音源は高校生のときに、FMラジオで流れてて、カセットに録音して聴いて...
-
2021年01月12日
ミックスボイスで歌うと楽です
歌うのが趣味だったりする。音楽が好きなのですが、楽器もできないので、オーディオで音楽鑑賞するのか、ただ歌うだけの楽しみになる。つまり、...
-
2021年01月11日
コロナ禍でなおさら音楽たのしんでます
音楽はやっぱり音を楽しむもの。演奏しているとか、歌ってたり踊ってるような視覚に訴えるものもあるけれど、最終的には、音を楽しむことなのは...
-
2021年01月08日
【ジョンバ】で除雪を楽しむ
除雪歴も長く、もうずっと雪国に住んでいると、多少の大雪には驚かなくなっている。札幌の自分の住んでいる地域も昨夜から20から30cm程度...