オーディオ 音楽ファンの夢を叶える!Roonが変えるハイクオリティ・ミュージックライフ 音楽を愛する皆さん、こんにちは!わたしは毎日、自分のリズムで楽しく過ごしています。この充実感の大きな要因の一つが、紛れもない音楽の存在です。たくさんのCDを集めるのも大好きでしたが、膨大な音源を効率的に聴くためには、やはりストリーミングサー... 2025.05.30 オーディオ
オーディオ クラウドとローカル、それぞれの役割。音の居場所。 ストレスフリーな生活を支えるデジタル環境。中心にあるのは、インターネットへの快適な接続です。テレビのアンテナはもはや過去の遺物。情報収集もエンターテイメントも、オンラインで完結する時代です。特に若い世代のテレビ離れは加速しており、検索エンジ... 2025.05.20 オーディオ
ジャズ ジャズの中に見つけたアフリカの鼓動 長年ジャズを心の友としてきた私にとって、最近の音楽探求は、まるで宝探しのようなワクワク感に満ちています。様々なジャンルの音楽に耳を傾ける中で、とりわけ強く惹かれるのは、ジャズの深奥に眠るルーツの一つ、アフリカの音楽との繋がりです。これまでも... 2025.05.18 ジャズ
ジャズ ジャズの灯は消えないけれど、今ひとつ普及しない理由 エンタメが飽和する現代においても、なぜか私の心に深く響くジャズの語法。それは理屈ではなく、ただただ「しっくりくる」という感覚なのだと思います。YouTubeでミートたけしさん(ミュージシャンの川島竜さんというお名前なのですね)が、ジャズが一... 2025.05.15 ジャズ
オーディオ 我が家の特等席で浸る音楽と、時折求める自然の彩り – ジャズ喫茶へ行かなくなった理由 私の趣味、それは紛れもなく音楽鑑賞です。ジャズファンであり、もうジャズを本格的にオーディオで聴き始めて35年以上経過してます。特に現在は一軒家に住んでいるおかげで、気兼ねなく好きな音楽を好きな音量で楽しめるというのは、何にも代えがたい至福の... 2025.05.12 オーディオ
雑談 【1年7ヶ月の実験】私の1日1食ライフ、ついに標準体重維持へ!変化とこれから かれこれ1年と7ヶ月もの間、1日1食という食生活を続けています。最初の7ヶ月は、まさに「実験」という言葉がぴったりでした。体重は徐々に、でも着実に減っていき、気がつけば念願の10キロ減! これでようやく、目標だった自分の標準体重に到達するこ... 2025.05.11 雑談
ジャズ 音楽と私の距離、アルバムという作品のたのしみ 最近、RoonとQobuzを使って音楽を楽しむ時間が増えました。もともとジャズファンなので、 その結果、月に30枚のペースでジャズの自分のカタログが増えています。しかし、それは単に量の話ではありません。 ジャズに限っても、 ハードバップやウ... 2025.04.28 ジャズ
パソコン 年明け早々PCトラブル連発!まさかの全復旧劇 新年早々、私の周りで一体何が起こったのか…!まるでドミノ倒しのように、次から次へとPC関係のトラブルに見舞われた1月からの3ヶ月間。今思い返しても、冷や汗と疲労感が蘇ります(苦笑)。まず、愛用していたファンレスのメインPCが、まさかのWin... 2025.04.25 パソコン
雑談 人生に迷う時、道しるべとなる言葉 – 芦田愛菜さんの言葉から学ぶ 人生を歩む中で、私たちは幾度となく岐路に立ち、どちらに進むべきか迷うことがあります。そんな時、ふと心に響いたのが、女優・芦田愛菜さんの言葉でした。「自分なりに考えて、納得して行動する。行動した後は結果は決まっているから、なるようにしかならな... 2025.04.24 雑談