パソコン 画面はやっぱり「非光沢」派! ノートPC選びと目の疲れ対策 私はパソコンの画面に関して、断然非光沢が好きです。一番の理由は光の反射が抑えられるから。カフェの窓際や、照明が強い場所で作業する際も、画面に自分が映り込んだり、周りの光が反射して見づらくなることがありません。これが本当にストレスフリーなんで... 2025.07.11 パソコン
パソコン Chromebookと「親指トラックパッド」で爆速ライティング Chromebookを使っている皆さん、マウスは使っていますか? 私は最近、マウスを完全に手放し、Chromebookのトラックパッドを親指だけで操作するスタイルに落ち着きました。これが、文章を書く上で驚くほど快適で効率的なんです。今日は、... 2025.06.21 パソコン
パソコン ブログテーマを「Cocoon」に切り替えてみて驚いたこと!多機能なのにシンプルで使いやすい! 今年から始めたブログサイト、WordPressのテーマを思い切って「Write」から「Cocoon」に切り替えてみました。「note」のようなシンプルなデザインが好みなので、それが出来そうだと思って採用してみました。これが大正解!Cocoo... 2025.06.21 パソコン
パソコン Chromebookユーザー必見!拡張機能VPNが外出先でのセキュリティ対策に最適な理由 最近、持ち運び用のパソコンとしてChromebookを愛用している私ですが、その最大の魅力の一つは、なんと言ってもそのシンプルさと手軽さにあります。特にweb閲覧やwebアプリが主な用途であれば、Chromebookはまさに最強の相棒。しか... 2025.06.21 パソコン
パソコン なぜか増えた3つのサイト運営:画家がWordPressにたどり着くまで 油絵を描く画家である私が、気づけば3つものサイトを運営している現状に、自分でも驚いています。元々は、自身の作品を紹介する場として、Instagramを中心に活動していました。しかし、より本格的に情報を発信したいという思いから、様々な試行錯誤... 2025.06.18 パソコン
パソコン Windowsの日本語入力、MacやChromeOSと「同じ感覚」で!IME設定で実現 Windowsを利用している皆さん、こんにちは! 今回は、私が最近設定してみて「これは革命だ!」と感じたWindowsの日本語入力(IME)設定についてご紹介したいと思います。特に、普段MacやChromeOSも使っていて、OSごとのキー操... 2025.06.05 パソコン
パソコン もう拡張機能は不要?Chromeの標準機能でウェブサイトの色をサクッと確認する方法 ウェブサイトの配色を調べたい時、「この色のカラーコードってなんだろう?」と思ったことはありませんか?多くの方がChrome拡張機能の「カラーピッカー」を使っているかもしれませんね。もちろんそれらの拡張機能も素晴らしいツールですが、実はChr... 2025.06.03 パソコン
パソコン ブログテーマを「Cocoon」にチェンジ!無料なのに高機能で大満足! 今年から始めたこのブログ、気づけばもう半年近く経過しました。独自ドメインも取得してサーバーもレンタルしてるから、WordPressを使えば複数サイトを無料で運営できるって知って、気軽な気持ちで始めたんです。新しいサイト構築するときには、取得... 2025.06.02 パソコン
パソコン パソコン苦手な「オジサン」にこそChromebookがおすすめな理由 「パソコン、結局何に使ってる?」と聞かれると、ワープロ代わりにするとか、web検索、SNS、ネットショッピング、動画再生くらい…という方も多いのではないでしょうか。私は音楽鑑賞もするので、アプリを利用して音楽をWindows PCで楽しんで... 2025.05.30 パソコン