新しいパソコン、まさかのプロジェクターに映らない!?
先日、新しいパソコンに買い替えたのですが、まさかの事態が発生!なんと、プロジェクターに映像が出力されないんです。USBメモリーの方は使えますが、パソコンから直接接続のHDMIの方が出力されたり、されな…
先日、新しいパソコンに買い替えたのですが、まさかの事態が発生!なんと、プロジェクターに映像が出力されないんです。USBメモリーの方は使えますが、パソコンから直接接続のHDMIの方が出力されたり、されな…
「外出先でWordPressのブログを更新したいけど、セキュリティが心配…」 そんな悩み、ありますよね?特に、カフェやホテルのWi-Fiなど、安全とは言えない場所で作業するときは、不安になるものです。…
オーディオファンの皆様、こんにちは!今回は、悩まされていたパソコンの熱暴走問題と、それを解決してRoonを快適に使うまでの試行錯誤についてお話ししたいと思います。 発端はファンレスPC「Skynew …
最近、Wiim Pro Plusを音楽再生ソフトのRoonの再生用の機器のRoonReadyとして使う実験をしてました。音質の改善は出来て、クリアな音質に変化して、Roonの快適な操作性と高音質に大満…
ファンレスPCの静音性は素晴らしいのですが、やはり気になるのは熱問題。現状、たまに再起動される問題がありますので、熱暴走の対策は再起動の対策なのです。特に、私の場合はRoonや動画再生など負荷の高い作…
Roonの採用で画期的に変化 最近CDプレーヤーが故障したこともあるのと、音楽管理ソフトのRoonを採用したことから、現在ではCDプレーヤー無しでのオーディオシステムに完全移行しました。パソコンがオー…
外出先でフリーWi-Fiを利用する際にVPN接続を行うことは、セキュリティ対策として非常に重要です。しかし、VPN接続時にWordPressの管理画面にアクセスできないという問題が発生することがありま…
先日、昨年末から愛用していたプロジェクターの調子が悪くなり、買い替えも検討していたのですが、ふと「そういえば、パソコンのHDMLではなくて、ディスプレイポートって使えないのかな?」と思い、試してみるこ…
電化製品やシステムが、昨年末から次々と壊れ始めました。 その数なんと9つ! 2ヶ月の間に、まるで呪われたかのように電化製品が壊れまくるという異常事態が発生しました。 以下、壊れた電化製品やシステムたち…
「もしもアフィリエイト」でAmazonアフィリエイトの登録が簡単に通ったのは、もう過去の話なのかもしれない。 先日、私の公式サイト「油彩画家仲 浩克の公式サイト」で「もしもアフィリエイト」を間違えて登…