お知らせ

Roonで変わる音楽鑑賞体験:コスパと楽しみが劇的に向上!

オーディオ

音楽を愛する皆さん、こんにちは!
今回は、私がRoonを導入してから、音楽鑑賞のスタイルがどのように劇的に変化したのか、その感動と驚きを皆さんにお伝えしたいと思います。

CDはもう買わない? 月に30枚のアルバムが増える感覚

Roonを使い始めてから、私はCDを全く買わなくなりました。でも、音楽が減ったわけではありません。むしろ、毎月30枚ほどの新しいアルバムが手元に増えていくような感覚です。
これは、Qobuzという音楽ストリーミングサービスとRoonを組み合わせているからこそ実現できる体験です。Qobuzで新譜をチェックし、気に入ったものを自分のライブラリに追加する。もちろん、それだけでも十分楽しいのですが、Roonがすごいのはここからです。
Roonは、私の音楽の好みを学習し、まだ知らない素晴らしいアルバムを次々とおすすめしてくれるのです。まるで、優秀な音楽評論家が私のためだけにセレクトしてくれているかのよう。その中から気に入ったものをコレクションに加えていく楽しさは、CDを一枚一枚集めていた頃の感覚に似ています。
しかも、その音源はCDの音質をはるかに超える高音質! これだけでも、音楽鑑賞をより深く楽しみたい人にとって、これ以上ない高コスパなシステムだと断言できます。

毎月1枚以上CDを買うなら、圧倒的にお得

「毎月1枚以上はCDを買っている」という音楽ファンなら、Roonは間違いなくお得なシステムです。
私はRoonをサブスクリプションではなく、買い切りプランで契約しました。初期投資として約13万円かかりましたが、一度買ってしまえば、毎月の負担はゼロ。サービスが続く限り、常に最新の状態にバージョンアップされるので、長く使えば使うほど、そのお得感は増していきます。
新しいオーディオ機器を買ったと思えば、この価格は決して高くありません。しかも、ソフトウェアなので物理的に壊れる心配もなく、常に進化し続けます。それからこれが重要ですが、音質が良いのです。

結論:Roonは音楽好きにとって「最高の投資」

正直なところ、このRoonを超える音楽ソフトは、しばらく出てこないだろうと思っています。そう確信して思い切って投資しましたが、結果は大正解でした。
Roonは、単なる音楽プレイヤーではありません。膨大な音楽ライブラリを整理し、新たな音楽との出会いを提供してくれる、まさに「新しいオーディオ」です。音楽を愛するすべての人に、心からおすすめします。

あなたもRoonで、新しい音楽の世界に飛び込んでみませんか。

この記事を書いた人

札幌在住油彩画家。音楽鑑賞(ジャズ)、オーディオ、散歩、ドライブ、サイト運営が好き。

オーディオ