増え続ける作品たちとの格闘! 部屋が倉庫化する問題

こんにちは! 皆さん、いかがお過ごしですか?
近所にある北陸銀行西岡支店さんでの展示(8月いっぱい展示してます)が終わり、ホッと一息ついたのも束の間、今度はもうすぐ開催される個展の準備に取りかかっています。
個展では、今年描いた作品を中心に展示しようと考えているのですが、問題がひとつ。実は、作品がどんどん増えてしまい、自宅の6畳間が完全に「油絵の保管庫」と化しているんです。
ギャラリーのようだと言えば聞こえはいいかもしれませんが、正直、置く場所に困り果てています(笑)。展示するスペースというよりも、在庫しているだけです。単なるきちんと整理整頓していない倉庫です。在庫を管理するのは本当に大変です。
自分の場合は描くスピードの方が、売れるスピードよりも圧倒的に早いんですよね。もちろん、気にいらなくなった昔の作品は、キャンバスから剥がして再利用したり、上から加筆したりすることもあります。
貸絵サービス(Casie)に登録しているので、油絵は、とりあえずは、そこに送ればいいのですが、郵送する手間を考えると、つい後回しになってしまうのが現状です。これに関しては、すこしずつその作業していくことで、ある程度解決することにはなります。ある程度の在庫があるからこそ、個展を急に開催することは可能にはなっているのですが、あまりにも増えてしまうと、何がどこにあるのかズボラなので分からないものです。
せっかく描いた絵たちを、もっと多くの人に見てもらうにはどうしたらいいか。個展で発表するだけでなく、もっと気軽に作品を届けられる方法はないか、日々考えていますが、今のところ、ネットで公開することと、サブスクの貸絵サービスを利用するくらいしかありません。
今回の個展では、そんな増え続ける作品の中から、厳選した今年の力作たちを並べる予定です。という意味では、お目にかかったことのある作品も多いと思います。そのなかでも、ちょっとだけ最新作を交えて展示いたします。ぜひ、会場に足を運んでいただけたら嬉しいです。
皆さんは、何かコレクションしているものが増えすぎて困った経験はありますか? もし、作品を減らす良いアイデアがあったら、教えてください!
合わせて読みたい ・2025年 8月 「仲 浩克 油彩画展」 開催します |